インストールしてみたが。データベースドキュメント管理システム dmemoを立ち上げてみたし実際に触ってみた。 | Developers.IO

dev.classmethod.jp
dev.classmethod.jp
f:id:mobile_hack:20160513155936j:plain

To Me 結論

使えないのでは?

使えない理由

  • primary key の情報の表示は無し。
  • index の情報も表示が無い。
  • それを行うには地道に、説明は追加する必要は有る。
  • user 削除が無い。
  • OSS なので lib/tasks/admin.rake に追加が必要かと思います。
  • Google の account に依存しているので domain で絞って使えるが、絞った場合 別
    domain (業務委託等) の方は使えない。絞ってない場合は、その方の契約終了後に user 削除を忘れると Database の Scheme 情報が漏れる。
  • 導入が面倒、 Google の設定が必要。
  • Google の一つの account に設定を紐付けてしまうと、その方が退社されてしまった場合、宙に浮いた状態になり、再度設定をする必要が有りそうで、その場合 DATA 移行が必要。(G Suite で退社に影響されない user が有る場合や会社単位の
    domain に紐付く Project が紐付けられれば、問題は無さそうです。)
  • dmemo 自体は MySQL には install が出来ず、 PostgreSQL なので PostgreSQL の管理をする必要が出て来る PostgreSQL の dump 等の operation は最低限必須事項。

使える点

  • テーブル名、カラム名、サクッと見易い状況に持って行ける。
  • 実データも数件、sample 的に観られるのは便利。
  • Google account (Google + のOAuth の認証)で login 出来るので、2、3手順で login が出来る。
  • 検索は、便利そうだった。
タイトルとURLをコピーしました